徳原 大介

 子どもの肝臓・腸管に関わる病気を専門的に診察しています。長引く下痢や腹痛、便秘や血便、原因不明の肝障害や黄疸、肥満に伴う脂肪肝などを、専門的な観点から精査・治療にあたっています。和歌山県内では子どもの肝臓・腸管の病気を専門的に診療できる小児科医はおりませんので、上記の症状でお困りのお子さんがおられましたらご紹介ください。炎症性腸疾患では、従来のステロイドや栄養療法を用いた治療に加え、様々な新しいお薬(生物学的製剤、JAK阻害薬など)もお子さんの状態に合わせて提案し、学校を含めた日常生活が少しでも快適に送ることができるよう小児科医の立場から取り組んでいます。また、小腸を内視鏡的に観察する小腸カプセル内視鏡検査や、肝臓の線維化や脂肪の蓄積量を痛みを伴わずに評価できるフィブロスキャン検査(超音波エラストグラフィ)は、国内でいち早く私どもが子どもに対する検査システムとして導入し、そのエビデンス構築を行なってまいりました。そうした診療・検査の豊富な実績をもとに、和歌山県内の子どもたちの肝臓・腸管の病気の解決に取り組んでまいります。

<診療・検査実績>

2022年 2023年
炎症性腸疾患 潰瘍性大腸炎 8例
クローン病 3例
分類不能型 1例 潰瘍性大腸炎 8例
クローン病 8例
機能性消化管疾患 9例 29例
肝胆膵疾患 7例 14例
消化管内視鏡検査 上部4件、下部12件、
小腸カプセル 2件 上部15件、下部21件、
小腸カプセル 12件
pHインピーダンスモニタリング 2件 3件
フィブロスキャン検査 --- 7件